HDDやRAIDのデータ復旧なら【A1データ】

パソコンのデータ復旧方法とは?料金や業者選定のポイントを解説

パソコンに突然不具合が起きたり、誤ってフォーマットしてしまったりして、保存していた大切なデータが読み込めず困った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、パソコンの故障時、データ復旧を業者に依頼するメリットから料金相場、業者選定のポイント、依頼する際の注意点まで詳しく解説していきます。

すぐにデータ復旧の依頼をしたい方はもちろん、万が一、パソコンが故障した際などの対処法の一つとしてぜひ参考にしてください。

監修者

A1データ株式会社 代表取締役社長
本田 正

1994年に日本で最初にデータ復旧サービス事業を創設したA1データ株式会社の代表取締役社長。
データ復旧の権威として一般社団法人 日本データ復旧協会の初代会長に就任。現在は理事となり、日本のデータ復旧業界健全化に努めている。

データ復旧はどの業者に依頼すればいいの?そんなお悩みを解決します。

データ復旧を初めて依頼するがどの業者に依頼すればわからない、費用の相場がわからない。そんなお悩みをお持ちの方はいませんか?
当社A1データは日本で初めてデータ復旧サービスを提供した会社です。データ復旧業界で最も古い業界の長だからこそ、業界のすべての会社の特徴やその会社の実態を把握しています。お客様の壊れた機器の症状と損傷具合から、適切な費用がどの程度でどの業者なら治せるのかをアドバイス致します。

データ復旧はどの業者に依頼すればいいの?そんなお悩みを解決します。
データ復旧に関しての
お問い合わせをする

パソコンのデータ復旧方法と業者に頼むメリット・デメリット

仕事でもプライベートでもパソコンを使う機会が増え、必要なデータは全てパソコンに保存している方も多いでしょう。しかし、何らかのトラブルでパソコンのデータを読み出せなくなってしまうことも…。
そんな場合でも、まずは慌てず冷静になりましょう。保存していたデータを取り出す専門業者「データ復旧業者」へ依頼することで、データを取り戻すことができるかもしれません。

ここでは、パソコンのデータ復旧とはどのようなものかや、データ復旧業者へ頼むメリット・デメリットについて解説します。

パソコンのデータ復旧とは

データ復旧とは簡単に言えば、パソコンなどのHDDやSSD、メモリカードといった記憶媒体からデータを救出することです。
例えば、パソコンに保存していた各種書類ファイルや写真などの大切なデータを間違えて削除してしまった場合、削除したことが記憶媒体へ記録されます。しかし、実は元データはすぐに削除されずに管理領域へ残り、上書きされたときに消えるのです。

データ復旧作業では、専用ソフトなどを利用して管理領域へアクセスし、管理領域へ残されているデータを見つけ出します。「パソコンのHDDが故障してしまった」などの理由でデータが読み込めなくなった場合も同様です。

このようなデータ復旧作業は、市販されている「データ復元ソフト」を使えば個人でも行えますが、ソフトの機能や対処できる記憶媒体などのスペック、サポート体制はさまざま。ソフトの入手からセッティングまで全て自分で設定する必要があり、場合によっては誤った対処で永遠にデータを消失させてしまう恐れもあるので慎重な対処が必要です。

パソコンのデータ復旧を業者に頼むメリット

パソコンのデータ復旧を業者に依頼する最大のメリットは、豊富な経験と復旧作業のノウハウがあることです。個人で市販ソフトを使って復旧作業を行う場合、知識やノウハウ、あるいは設備などが不足します。復旧作業に時間がかかるだけでなく、想定外の事象が起こった場合の対処は難しいでしょう。

データ復旧の専門業者は、それぞれのOSや記憶媒体などの専門知識を持ち、復旧用の設備・機器も整えています。さらに、さまざまな不具合症状やトラブルを経験しているため、最適なデータ復旧方法を選択できるのです。

パソコンのデータ復旧を業者に頼むデメリット

一方、データ復旧業者に依頼する際のデメリットもあります。当然ですが、どの業者へ頼んだとしても、データ復旧する場合には無償で行ってくれるわけではありません。自分で市販ソフトを購入するときにもお金はかかりますが、それと比較して高めの復旧費用が発生します。

データ復旧したパソコンの記憶媒体の故障原因がどのようなものかによっても、対処法や料金が変わります。一般的には、難易度が高い症状ほど高度な技術力が必要とされ、かかる費用は高くなる傾向です。

ただし、適切な業者の場合には、問い合わせ・相談から調査、見積もりまでは無料で対応してくれます。また、実際にデータ復旧作業をしてみて「成功しなかった場合には料金が発生しない」というサービスを提供していることもあるので、単純に市販ソフトよりも高い料金になるということではありません。

パソコンのデータ復旧業者の料金相場

データ復旧業者へ依頼した場合、実際にはどの程度の料金になるのでしょうか?データ復旧料金は、記憶媒体の故障原因や容量などで変動するのが一般的です。ここからは、パソコンのデータ復旧業者の料金相場についてご説明します。

症状や故障理由による復旧料金の違い

パソコンのデータ復旧にかかる料金に差が出る要因の一つは、故障原因の種類です。
故障の種類は大きく以下の2種類に分かれます。

  • 「物理障害」…記憶媒体が物理的に壊れている
  • 「論理障害」…記憶媒体のシステムやファイルの破損、誤操作によるフォーマットや上書きによる

上記に加えて、障害の程度を「軽度」「中度」「重度」といった復旧難易度別に分類し、重度になるほど料金は高くなります。
料金相場は以下のようになります。

・軽度の故障(論理障害の場合)
30,000円~

・中度の故障(簡易な物理障害の場合)
40,000円~

・重度の故障(中度では対応できない物理障害の場合)
100,000円~重度の故障の場合は、別途見積もりとなることが多い傾向です。

※1ドライブの外付け・内蔵HDDの場合
※2022年9月現在

一般的には「軽度の論理障害」が最も安価で、「重度の論理障害」「重度の物理障害」は症状に合わせて別途見積もりが必要になることが多いでしょう。

メディアによる復旧料金の違い

復旧対象となるメディア(記憶媒体)が、HDDかSSDかによってデータ復旧料金に差が生じることがあります。HDDとSSDと同料金にしている業者もありますが、例えば、A社の場合には以下のようにHDDとSSDで料金が異なる場合があります。

<軽度の論理障害の場合>
・HDD:30,000円~
・SSD:30,000円~

<軽度の物理障害の場合>

・HDD:60,000円~
・SSD:120,000円~

※HDDは1ドライブの外付け・内蔵の場合
※SSDは1ドライブモデルの場合
※2022年9月現在

復旧するデータ容量による復旧料金の違い

同じHDDを復旧する場合でも、復旧するメディアの容量によっても料金が変動します。
例えば、500GBと比べて1TBはおおよそ倍のデータ容量となり、復旧作業に多くの時間を要し、その分、復旧料金が高くなるのです。

ただし、データ復旧料金はデータ容量だけで決まるわけではありません。故障の症状・種類・程度、メディアの種類、データ容量などから総合的に判断して決まる点に注意が必要です。

業者によって料金が違う理由

同じ障害であっても、依頼する業者によってデータ復旧料金が異なります。なぜなら、データ復旧作業には法令などで定められた価格があるわけではなく、業者がそれぞれに料金を設定しているからです。その点は、他の世の中のサービス料金と同様です。

業者によって、データ復旧に用いられる技術、機器、設備、セキュリティ体制などに違いがあります。それぞれの業者は、一般的にこれらの要素を総合的に勘案して料金を提示しているのです。
相場よりも料金が安い、あるいは料金が高い業者にはその理由を聞き、明確かつ納得できる理由でなければ避けた方が安心です。

復旧にかかる時間の目安

データ復旧にかかる時間は、記憶媒体の種類やデータ容量、故障原因によって変わります。また、業者の技術力をはじめ、データ復旧を行う人員数、機器・設備など保有しているリソースの状況、土曜日・日曜日・祝日や夜間対応をしているかなども関係するでしょう。

各種条件によってケースバイケースですが、目安としては以下の日数を参考にしてください。

  1. 配送:依頼する地域から業者指定場所までの配送日数
  2. 調査:データ復旧業者へメディアが届いてから、1~3日程度
  3. 見積もり~着手依頼:数日程度
  4. 復旧作業:1~3日程度
  5. 配送:取り出したデータを別メディアに移して依頼者まで配送する日数

パソコンのデータ復旧業者の選定ポイント

パソコンのデータ復旧業者は数多く存在しますが、その中から信頼できる業者を見つけるのは、特に初めての依頼時には難しいものです。

そこで、適切な業者を見極めるための選定ポイントについて解説しましょう。

復旧の技術力は高いか

まずチェックすべきポイントは、データ復旧業者の技術力です。
データ復旧は専門的な技術なので、業者によって技術力にバラつきが生じるのが現実です。そのため、「A社に依頼したら復旧できなかったものが、B社だと復旧できた」という事例もあり得ます。

業者の技術力を計るポイントとしては、以下の点が挙げられます。

  • 専門知識を持つ技術スタッフが所属している
  • データ復旧用の設備や機器などが整備されている
  • 他社では復旧できなかったが自社で成功した事例が多い(公式Webサイトの事例紹介ページなどで確認できます)
  • 「データ復旧率の高さ」=「技術レベルの高さ」ではない

「データ復旧率●●%!」といった復旧率の高さを掲げて宣伝している業者がありますが、復旧率の定義は法令で定められているものではなく、業者が自由に謳っているのが実情です。必ずしも高い技術レベルを保有しているわけではないため注意しましょう。

また、データ復旧業界の健全化を目指している一般社団法人日本データ復旧協会(DRAJ)が、消費者を守るための「データ復旧サービスガイドライン」を公表しています。「データ復旧率」についての考え方が示されていますので、参考にするのがおすすめです。

「データ復旧率」については下記の記事中でも解説していますので、ぜひご覧ください。

復旧までの対応スピードは早いか

データ復旧業者を選定するポイントには、データ復旧までの対応スピードも挙げられます。依頼する側の視点で言えば、いつも使っていた重要なデータなどを「すぐにでも取り出したい!」と依頼することもあるでしょう。なるべく迅速に対応してくれる業者であれば、親身になって丁寧な対応が期待できます。

また、対応スピードの迅速さは、その業者の経験の豊富さや体制・設備の充実度も関係しています。例えば、実績が豊富で数多くのデータ復旧経験がある場合には、同様の事例や症状に対する知見も豊富で、迅速に調査・見積もりを行えると考えられます。

ただし、人気の高い業者は依頼が集中しやすいことや、故障の種類や度合い、データ容量などの諸条件によって復旧に要する時間が異なることは認識しておきましょう。

また、「すぐに必要なことを盾に取り、高額な診断料を請求された」「無償診断のはずが障害媒体を人質として、事前の承諾なしに有償診断となった」「今依頼しないとデータ復旧ができなくなる」などと脅して、データ消失の焦りにつけこむ手口の業者には、くれぐれも引っかからないようにしてください。

復旧にかかる料金やプランは明確か

パソコンの障害の状況によって、おおよその料金を明示している業者は適切な業者と言えるでしょう。問い合わせをしてから、どのような流れで調査や見積もり、データ復旧するのかをしっかりと説明していることもポイントです。

「診断しないと目安の料金でも出せない」「復旧が完了した時点で料金を算出する」などと言って、復旧作業にかかる料金を明確にしていない業者もいますが、料金目安すら分からなければ比較や検討ができません。
適切な業者は、公式Webサイトなどで復旧料金の目安、依頼の流れ、料金が発生するタイミングなどを掲示していますので事前にチェックするようにしましょう。

また、依頼者がデータ復旧費用を高いと感じたからといって、それが不適切であるとは言い切れません。しかしながら、不明確な理由で半額になったり、最初と後の説明で言っていることが違ったりするのは怪しい業者の可能性があります。
「高額な費用を支払った上、ろくに復旧できなかった…」などとならないよう、焦る気持ちを抑えてデータ復旧業者は慎重に検討しましょう。

セキュリティ面は安全か

パソコンには、クレジットカード情報や各種パスワード情報、家族の写真や資産情報、仕事上の機密性が高い情報などが保存されていることも多いでしょう。データ復旧を依頼する際には、こうした重要なデータを業者へ預けることになるため、セキュリティ面は重要な判断ポイントです。

データ復旧業者のセキュリティ体制を計るためには、以下の点を確認しましょう。

  • 情報の取り扱いについてセキュリティ方針を明示している
  • 「ISO認証」など、セキュリティ関連の信頼できる規格を取得している
  • 復旧作業を外注業者へ依頼せず、自社内で完結する体制をとっている
  • 作業場所にセキュリティゲートなど物理的なセキュリティ設備を備えている

セキュリティ意識が甘い業者の場合、預けた記憶媒体のデータが外部へ漏れてしまう、または紛失してしまう恐れもあります。どのようなセキュリティ対策を講じているか、公式Webサイトなどで確認しておきましょう。

復旧の実績や事例はあるか

そのデータ復旧業者が実際にデータ復旧した実績や事例、それぞれの難易度などもチェックすべきポイントです。サービスを始めて日が浅い業者は実績や事例が少なく、適切な対応ができない恐れがあります。

また、対応が簡単な「障害の程度が軽い実績だけ」を数多く取り扱って、見た目の実績数を宣伝文句として謳っているケースもあるかもしれません。同じ1件の実績でも「軽度」と「重度」では必要な技術力も異なるので、実績数だけではなくその内容に目を向けることが大切です。

データ復旧業者に依頼する際の注意点

データ復旧業者の選定ポイントを確認したら、依頼前の注意点も併せて確認しておきましょう。ここでは、データ復旧業者に依頼する際の注意点について解説します。

口コミや評判を事前に確認しておく

データ復旧業者に依頼する場合、実際にサービスを依頼した人の口コミや評判はとても参考になります。インターネットの口コミサイトなども多数あり、復旧結果や業者の対応などについて情報収集が可能です。

インターネット上で見栄えの良いホームページを公開している業者であっても、「技術力が低かった」「明らかに高額な料金を提示された」などの口コミや評判が見られるようならば、避けた方が無難と言えます。
ただし、中には悪意を持って書いた口コミや評判もあるため、全てを鵜呑みにするのではなく、あくまで参考程度ととらえましょう。

重度な故障だと復旧できないことがある

HDDをはじめとする記憶媒体は精密機器なので、扱い方によっては本体あるいは内部データが容易に破損してしまいます。論理障害・物理障害のいずれにおいても、重度の場合は、たとえ高度な技術を持った業者であっても復旧できない可能性があるのです。

適切な業者であれば、復旧が可能かどうかの調査・診断を行い、復旧が可能な場合には料金見積もりをしてから、依頼するかどうかを決めることができます。まずは相談をしてみて、あきらめないことが大切ですが、全ての障害においてデータ復旧が保証されているわけではないことは認識しておきましょう。

見積もり時の業者の対応を確認する

見積もりを依頼する際には、問い合わせ時の電話対応やメール対応に注目しましょう。例えば、以下のようなことがあれば、トラブルになりかねないため避けるべきでしょう。

「データ復旧の流れの説明が分かりにくい」
「データ復旧の料金説明が不透明」
「料金が発生するタイミングが不明確」
「データ復旧できないケースなど、リスク説明を避ける」
「説明に納得していない(依頼を承諾していない)のに、早く契約させようとする」

料金相場やメリットを理解してデータ復旧業者へ依頼しよう

パソコンの故障や人為的なミスで、保存していたデータが突然読み込めなくなることは、パソコンを使っていれば誰にでも起こり得ます。

安全に可能な限りデータを復旧させたい場合は、専門知識を持った信頼できるデータ復旧業者へ依頼するのがおすすめです。パソコンのデータ復旧なら、データ復旧・復元のスペシャリストのA1データにお気軽にご相談ください。